生成AIの具体的な活用を通じて、自身の思考や経営の本質を深掘りできる
✔ PMVV(Purpose, Mission, Vision, Value)を深く理解し、自社の軸を明確にする
✔ 自社の価値とは何か?(SWOT分析を活用)
自社の「経営の目的」「強み」「競争優位性」が明確になり、経営戦略の軸ができる。
✔ 経営戦略の基本(企業戦略・事業戦略・機能別戦略)を体系的に学ぶ
✔ 経営計画と業績管理の仕組みを理解し、戦略を”実行できる形”にする
戦略を「考えるだけで終わらせない」、行動につなげるための仕組みを作る。
🔹社員との関わり方を変え、職場の雰囲気が改善(サービス業・40代)
これまで「社員が思うように動いてくれない」と悩んでいましたが、まずは自分の関わり方を見直すことが重要だと気づきました。
🔹プレイングマネージャーからの脱却に気づいた(製造業・40代)
これまで自分が「プレイングマネージャーから抜け出せない」と悩んでいましたが、それは自らその道を選んでいたことに気づかされました。経営者として本当にやるべきことを見直し、会社全体を成長させる視点を持つことの大切さを実感しました。
🔹AIと一緒に理念や戦略を考える感覚が面白かった(製造業・30台代)
人に相談するのとはまた違う、自分の考えを深く掘り下げる体験ができました。自社の強みや方向性が整理されていく過程で、AIがまるで伴走者のように感じられました。こういう使い方があるなら、もっと早く使っておけばよかったです。
🔹経営計画の活用と社内共有の大切さを学んだ(サービス業・50代)
これまでは経営計画を作るだけで終わっていましたが、それを社内で共有し、実際に行動へつなげることが大切だと実感しました。新規事業の考え方や、社内の一体感を高める方法を学び、今後の経営の指針にしていきます。
🔹リアルな失敗談が心に響いた(IT業・30代)
イワサキ経営さんの実際の経験談や失敗談を包み隠さず話してもらえたことで、経営のリアルな難しさを知りつつ、「自分だけじゃない」と安心しました。会社を大きくしたい、社員を増やしたいと考えている経営者にとって、本当に学びの多い講座だと思います。
第7期
(沼津開催) |
2025年10月15日(水)~16日(木) |
---|---|
第8期 (静岡開催) |
2026年1月21日(水)~ 22日(木) 会場:B-nest 静岡市産学交流センター 演習室3 |
第9期 (静岡開催) |
2026年4月22日(水)~ 23日(木) |
第10期 (沼津開催) |
2026年7月8日(水)~ 9日(木) |
第11期 (静岡開催) |
2026年10月14日(水)~ 15日(木) |
※会場は決定次第こちらでお知らせいたします。 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
受講料 | 2日間集中講座:110,000円(税込)、再受講の方:33,000円(税込) |
---|---|
受講方法 | 基本会場参加といたしますが、各回受講者が4名以上集まりましたらオンライン開催も予定しております。 ※後日ご覧いただけるアーカイブ配信はいたしません。 ※受講料は会場参加者と同料金です。 |
その他 | 希望される方のみお弁当を用意する予定です。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
書籍プレゼント
「”跡継ぎ”がいなくても会社は残せる!」吉川 正明 著
お支払い |
講座開催2週間前までに請求書をお送りいたしますので、ご受講料は事前にお振り込み願います。 |
---|---|
定員 |
30名 |
オンライン参加について |
【Zoom によるオンライン受講】 インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEB カメラがあればどこからでもセミナーにご参加いただけます。開催日までに Zoomミーティング ID・PW を e-mail 等にてお送りいたします(テキストがある場合はPDF添付)。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
おかげさまで、イワサキ経営グループは創業から半世紀を超える歴史を歩んでまいりました。この間、中小企業の経営者の皆様と向き合い、多くの学びと成長の機会をいただきました。
「中小企業の経営支援をしていく私たち自身が、企業として成長し続けなければ、お客様に本当の指導はできない」
ー これは、創業者・岩﨑が常に掲げてきた信念です。まずは私たち自身が新しい挑戦を行い成果を出し、その実践と結果をお客様と共有していく。それこそが、真のコンサルティングであるという考え方です。この信念のもと、私たちはこれまで数々の挑戦を繰り返し、成長を続けてまいりました。この「吉川経営者アカデミー」は、イワサキ経営が実践してきた独自の経営手法と、これまでに得た豊富なコンサルティング経験から生まれた実践的な知見を余すところなくお伝えする場です。書籍や教科書には載っていない、現場で培ったリアルな経験とノウハウを基にした本講座は、必ずや皆様の経営の力となると確信しています。
これからの時代、経営は一社単体での成功を目指すだけでなく、理念やビジョンを共有する経営者同士が連携し、新たな価値を創造していくことが重要となります。本講座を通じて、興味を持ってくださった皆様と共に学び合い、長く続く信頼関係を築いていければこれ以上の喜びはありません。
これからの時代を切り拓く多くの経営者の皆様のご参加を、心よりお待ちしております。